1.業務委託に関するもの
- 勤務先からマイナンバーの提供を求められ、安全管理措置について勤務先に問い合わせたところ、委託業者に任せているので委託先に問 い合わせるよう言われ、委託業者に問い合わせたが、答えられないと言われた。
- 勤務先からマイナンバー(個人番号)の提出を求められた際に、マイナンバーの保管はクラウド上で行っており、そこで漏えいが起きても、会社として責任は取れないと言われた。
- ある事業者からマイナンバーの提供を求める郵便物が自宅に 届いた。この事業者には何も心当たりが無い。別の事業者からマイナンバーの収集を委託されている旨の記載はあるが、委託元の事業者がどこであるかは不明である。
2.労使に関するもの
- 勤務先からマイナンバー(個人番号)の提供を求められ、難色を示したところ、勤務先から、マイナンバー(個人番号)の提供がなければ解雇したり、賃金を支払わないと言われた。
3.証券取引に付随するもの
- 証券口座を持っている証券会社から、税の手続に必要であるとして、マイナンバーの提供を求められ、提供がなければ口座を凍結すると言われた。
4.利用目的に関するもの
- リサイクルショップに中古品の買取を依頼し、契約書締結に際して本人確認書類の提示を求められたが、運転免許証等を持っていない旨説明したところ、店員からマイナンバーの提示を求められた。
- 株取引を始めるため金融機関で証券口座を開設しようとしたところ、関係 書類と併せてマイナンバーの提供を求められたため、その利用目的や提供を求める根拠を確認したが、社内規定で定められているとの説明しかなかった。