セミナー内容
マイナンバー管理スキルアップセミナー
テーマ
- 2017年までのマイナンバー制度の現状
- 改正個人情報保護法のおさえておくべきポイント
- 2018年以降のマイナンバー制度、管理のポイント
- マイナンバーと生活の関わり
- 事業者のマイナンバー制度対応のポイント<管理体制構築・各種手続実務について>
- 事業者のマイナンバー管理実例
- マイナンバー漏えい事故まとめ
- 今後のマイナンバー制度の展開について
- <すぐ実践できる>PC1台で管理するマイナンバー管理手法と実務の流れ紹介
- <すぐ実践できる>書類で管理するマイナンバー管理手法と実務の流れ紹介
セミナー講師:洞澤 研
- 一般社団法人日本マイナンバー管理協会 常務理事
- 株式会社東京リーガルマインド(LEC) 専任講師
東京農業大学農学部造園学科卒業後、株式会社ライフコーポレーションに入社。
入社後は店舗にて食品売り場の販売職を経験する。売場(商品、お金、人材、情報)のマネジメントをしていくうちに人的資源管理(Human Resource Management)に興味を持つようになる。
HRMに興味を持ったのをきっかけに社会保険労務士の勉強を開始。勉強開始後、約半年間の学習期間を経て2004年に社会保険労務士の試験に合格する。
社会保険労務士の資格取得後は、社会保険労務士法人、株式会社ドン・キホーテ、レジデントファースト株式会社(三井不動産グループ)にて人事・労務管理業務全般に携わる。
平成22年洞澤経営労務管理事務所(現ほらさわ社会保険労務士HRM研究所)を設立し代表となり、今までに200社を超える就業規則の作成、助成金申請、企業の労務管理、マイナンバー対策をサポートを行う一方で、2011年より株式会社東京リーガルマインド(LEC)専任講師として、社労士試験対策講座、企業研修など様々な講義を行っており、通算500回を超える講義・講演実績がある。
一般社団法人日本マイナンバー管理協会とは
一般社団法人日本マイナンバー管理協会は「マイナンバーに関する守るべきルールの徹底」を広く社会に周知、そしてこれを管理する個人や事業者のモラルの向上、管理方法の確立と伝達をその社会的使命とすべく設立されました。
セミナーお申込み方法
セミナー参加費
下記を参加費ご確認頂き、日本マイナンバー管理協会セミナー参加料振込み用口座にお振込みください。
- マイナンバー管理アドバイザー会員:会員優待価格 5,400円(税込み)
- LEC会員:会員優待価格 7,560円(税込み)
- 一般価格: 10,800円(税込み)
「会員優待価格」は、マイナンバー管理アドバイザー、LEC会員が対象となります。
また、セミナーお申込み時に、マイナンバー管理アドバイザーの方は「マイナンバー管理アドバイザー 資格者証 登録番号」、LEC会員の方は「LEC会員番号(Lカード番号)」を、お申込みフォーム「会員番号」欄にご入力ください。
【日本マイナンバー管理協会セミナー参加料振込み用口座】
- みずほ銀行 横山町支店 (普)2308273
- (口座名義:『一般社団法人日本マイナンバー管理協会』)
- シヤ)ニホンマイナンバ-カンリキヨウカイ
- お振込みに要する手数料は、ご負担下さい。
- 参加料は申込者の都合により取り消した場合でも、払い戻しいたしません。
- 口座番号をお間違えの無いようにご注意ください。
- 氏名と銀行振込名が異なる場合は備考欄に銀行振り込み名義人名をご記入ください。
セミナー参加特典
- マイナンバー管理アドバイザーの方で有効期限が2018年5月31日までの方
- 次回更新時に、マイナンバー管理アドバイザー更新料から本セミナー参加費を引かせて頂きます。(※)
- ※ 本セミナー参加者とマイナンバー管理アドバイザー更新者が同一であることとします。
- 一般の方
- 2018年5月31日までにマイナンバー管理アドバイザー LEC東京リーガルマインド認定講習会を受講した方は、マイナンバー管理アドバイザー登録費用を無料とさせて頂きます。(※)
- ※ マイナンバー管理アドバイザーの登録には、認定講習会受講後に、日本マイナンバー管理協会へ「登録申込書」をご郵送頂く必要があります。
- ※ 本セミナー参加者とマイナンバー管理アドバイザー登録者が同一であることとします。