一般社団法人日本マイナンバー管理協会Japan Mynumber Management Association

一般社団法人日本マイナンバー管理協会
Information
設立目的
国民生活を支える社会的基盤として導入された社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)。公平・公正な日本社会を実現すべく、極めて有効な施策であると考えられます。
しかし、そのあまりにプライバシー性の高い情報ゆえ、国民には個人情報漏えいのリスクもあります。実際、2015年10月、マイナンバー制度が開始になるとともに、「マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘および個人情報の取得」という犯罪行為も発生しきております。
国にとってなくてはならない制度故、国民が安心感を持ち、安全性が確保された上で、制度のメリットを受けなければなりません。
ここで必要になってくるのが、「マイナンバーに関する守るべきルールの徹底」です。
当協会は、このルールを広く社会に周知、そしてこれを管理する個人や事業者のモラルの向上、管理方法の確立と伝達をその社会的使命とすべく設立されました。私どもの取組みが、日本社会の発展の一助になるように。使命感を持ち、活動してまいります。
一般社団法人日本マイナンバー管理協会
Japan Mynumber Management Association(略称JAMMA)
協会理念
マイナンバーは豊かな暮らしを実現するための基盤
「世界最先端IT国家創造宣言」(内閣官房)では、世界最高水準のIT利活用社会を目指し、「これまで整備してきたマイナンバー制度などのIT利活用基盤を積極的に活用し、未来社会の産業創造、社会改革を念頭に置きつつ、世界に先駆けて『課題解決型IT利活用モデル』を構築し、国民が実感できる『真の豊かさ』を実現することに重点を置くものとする」としている。
「目指すべき社会・姿」では、マイナンバー制度は「様々な場面や分野においてIT利活用促進に係る重要な基盤となるインフラを提供し、国民生活の安全・安心・公平・豊かさを実現するもの」と位置づけられ、その徹底活用により「オープンで利便性の高い公共サービスを提供し、電子行政サービスがワンストップでどんな端末でも受けられる『便利なくらし』社会を実現する」としている。
一般社団法人日本マイナンバー管理協会は「世界最先端IT国家創造宣言」の理念に賛同し、支援することを活動理念とする。
組織
- 会長
-
- 大谷 昭二
- 特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会 理事長
一般社団法人日本不動産取引適正評価機構 会長
- 常務理事
(五十音順) -
- 伊藤 浩
- 日本行政書士会連合会 専務理事
伊藤行政書士事務所所長・行政書士 - 柄澤 将文
- 柄澤将文公認会計士・税理士事務所 所長・公認会計士
株式会社永田町会計社 代表取締役 - 櫻井 宏二郎
- 櫻井労務管理事務所 所長・社会保険労務士
- 佐藤 和基
- 佐藤和基税理士事務所 所長・税理士
一般社団法人相続財産再鑑定協会 理事長 - 白井 理一朗
- 株式会社グッドテック 代表取締役
- 宗岡 司
- 宗岡行政書士事務所 所長・行政書士
東京都行政書士会 法教育推進特別委員会委員 - 最上 義
- 一般社団法人日本不動産仲裁機構 代表理事
全国室内環境改善事業協同組合(国土交通大臣認可) 専務理事 - 横山 宗祐
- 六本木法律事務所 弁護士
- 理事
(五十音順) -
- 青木 由喜雄
- 一般社団法人街と暮らし環境再生機構 専務理事
- 井上 徹
- 一般社団法人 投資不動産流通協会 理事長
株式会社 フォーリア 代表取締役 - 内山 浩人
- 内山総合法律事務所 所長・弁護士
一般社団法人日本不動産仲裁機構 顧問 - 尾崎 美賀子
- 一般社団法人日本環境保健機構 代表理事
- 金谷 達成
- 弁護士・神奈川県弁護士会刑事弁護センター運営委員会委員長
- 神田 紀男
- 一般財団法人日本福祉教育支援協会 副理事長
全国安心住宅ネットワーク 代表 - 小板橋 博幸
- 全国室内環境改善事業協同組合(国土交通大臣認可) 理事長
株式会社大一不動産 代表取締役 - 小早川 真行
- 秋葉原法律事務所 所長・弁護士
東京弁護士会弁護士業務改革委員会副委員長 - 高尾 和宏
- 特定非営利活動法人シックハウス診断士協会 理事長
- 高野 博幸
- 髙野博幸公認会計士税理士事務所 所長・公認会計士
- 瀧川 昇三
- 一般社団法人 住宅建築コーディネーター協会 理事
- 瀧本 真也
- 一般社団法人全国住宅営業認定協会 代表理事
株式会社シンクパス 代表取締役 - 竹井 弘二
- 株式会社ルミノーゾ・パートナーズ 代表取締役
- 四十万 靖
- 一般社団法人 四十万未来研究所 所長
- 田中 実
- 田中社会保険労務士事務所 所長・社会保険労務士
- 日高 健二
- ハーツアンドシップス株式会社 代表取締役
- 洞澤 研幸
- ほらさわ社会保険労務士HRM研究所 所長・特定社会保険労務士
LEC専任講師 - 望月 保秀
- 一般社団法人住宅ローン診断士協会 理事長
株式会社プロフィットリソース 代表取締役 - 山根 真
- トラスティル法律事務所 代表・弁護士
- 顧問
-
- 畑 光
- 一般社団法人国際行政書士協会 会長・行政書士
元日本行政書士政治連盟会長 - 唐沢 隆弘
- 株式会社東京リーガルマインド 専務執行役員
- 澤井 清治
- 一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会 理事長・特定社会保険労務士
LEC専任講師
- 監事
-
- 海津 元則
- 海津元則公認会計士事務所 所長・公認会計士
- 特別アドバイザー
-
- 福嶋 浩彦
- 中央学院大学 教授
前消費者庁長官
組織図

- 設立年月日
- 2015/11/5
WebSite
- ホームページ
- ホームページ
- ウェブサイト
- https://mma-jp.or.jp/
Contact
- お問合せ
- お問合せはこちらから
- メールアドレス
- mynumber@mma-jp.or.jp
Contents

マイナポイントについて

コロナ禍に伴う特別定額給付金とマイナンバーカードの関係について

マイナンバー適正管理が求められる理由

マイナンバーカードの保険証利用のポイント

相続・贈与とマイナンバーQ&A

マイナンバーのコンビニエンスストア利用について

マイナンバートラブル相談事例(2)

マイナンバートラブル相談事例(1)

従業員のマイナンバー取扱いポイント
